忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水族館ガール2

水族館ガール2 木宮 条太郎

NHKでドラマやってますね、既に3巻まで電子版が
出ていることに気がついて慌てて買いました。
まず2巻が読み終わったので。
海遊ミュージアムへ1年間の出向が決まった梶、
せっかく恋人と言えるようになったのに早速遠距離
恋愛に挑戦です。
残された由香には、新人ヒョロが加入、指導係になり
ます、由香に憧れて入ったヒョロは少し事情のある
未成年です。
しかし、そんな事に気にしてられない必死な由香、
いつものキャラが勢揃いで梶のいないアクアパークを
盛り上げていきます。
一方の梶は、敵地?で声をかけてくれた館長不在の
水族館で一人浮いた存在、招かざる客として、それで
も奮闘し、やがてその成果も現れます。
登場人物は皆個性的で、今回は意外な事実と世間の狭
さに驚きの連続、2人の恋も気になるところですが、
あまりにも呆れる関係なので、それよりも2つの水族
館がコラボする企画、ドキドキしならがら読めます。
今作では前作のような悲しいことも少なく楽しめて
読め、感動もあったりと面白かったです。
ようやく3巻へいけます。



拍手[0回]

PR

ホラベンチャー!

ホラベンチャー! 竹内 真

食品商社に勤めていた主人公の洞山真作は30歳にし
てリストラに。
法事で帰省した時、勢いで起業すると宣言してしま
います。全くのプランなし、その場の勢い、ホラで
したが次第に外堀は埋まっていきます。
真作の田舎に伝わる昔話をまじえ、準備、立ち上げ、
運営と会社経営の難しさ、直面する問題、IT技術や
地方振興をネタにテンポよく盛り上がっていく物語
です。
肝心のところ、起業のプランや仲間集め、資金集め、
ここぞって時の場面は端折ってたりするのですが、
タイトルの意味が分かるとなるほどーって感心して
しまいます。面白い作品でした。



拍手[0回]

刑事群像

刑事群像 香納諒一


坂上実咲という女性が路上脇で全裸の状態で遺体と
なって発見される事件から物語は始まります。
主人公の警視庁捜査一課七係小林班の大河内が中心と
なって事件の捜査にあたります。
坂上実咲という女性は2年前に起きた痛ましい事件へ
と繋がっていきます。その際に刑事を辞めた沢崎、
中途半端に終わっていた事件へとの関連が疑われる中
中本班と小林班の合同で捜査本部は動き出します。
彼女の交友関係、殺され方からも怨恨ではと捜査は
その線から次々に容疑者がリストアップされて
いきます。犯人はこの中にいるのか、沢崎も独自に
動き出します。
この物語、恐ろしく複雑です。よーく読んで進まない
とすぐに分からなくなってしまいます。
登場人物こそさほど多くないのですが、2年前の事件
の概要や交友関係の整理、覚悟して読まないと何度も
戻らないといけなくなります・・・
ラストもあまりに複雑でスッキリ読破といかないとこ
ろが何とももどかしいです。
読むのに気合いの必要な本格的警察小説です。




拍手[0回]

埋蔵金発掘課長

埋蔵金発掘課長 室積 光

今作も本当に面白かったです。
しかし、会計検査院に検査対象だと言われただけで、
なぜ財政破綻目前の市長が埋蔵金発掘すればなんとか
なるという発想には甚だ疑問ではありますが、まあ
破綻しかけた地方公共団体の起死回生策ということ
で、物語は始まります。

年下の美人な妻と別れ、広告代理店をも辞めて地元
に戻ってきた筒井に同級生で市役所の秘書課長を務
める野村から埋蔵金を発掘する仕事に誘われます。
職員の伊藤君を助っ人に、クラブチームのピッチャー
石川投手、そしてボランティアの2人のこずえ、
巫女の神田妖子で埋蔵金探しは始まります。

無謀にも思える埋蔵金発掘は、結構な無茶苦茶展開
で古銭の発掘に成功、瞬く間に全国区になります。
注目される中で新たな、舞台となる日照市財政再建
のために、中川市長の叱咤激励で突き進む痛快なエ
ンタテインメントかなと思ったら、さすが室積作品
歴史あり感動あり、読者へのメッセージがたくさん
詰め込まれています。
ラストには本当に驚いてしまいますが、とてもいい
作品で、面白かったです。




拍手[0回]

この世にたやすい仕事はない

この世にたやすい仕事はない 津村 記久子

主人公が転々と仕事をかえて経験することは何か。
仕事ごとに区切った短編連作になっています。
座ってるだけ、楽に生きていけるだけ稼げる仕事、
そんな一見うらやましくも贅沢に見える仕事、しかし
実際にその仕事を経験してみて思うこと。
契約の更新はせず、次の仕事へ。それを繰り返すわけ
ですが、人間だんだん欲がでます。それはやりがいを
求めたり、褒められたり、感謝されたり、様々です。
以前の仕事で燃え尽きた主人公は、なんでもいい、
楽ならいいから、じわじわと欲を取り戻していきます。
タイトルどおりこの世にたやすい仕事はないワケです
が、それをどう受け止めるか。
じわじわと心にくる物語です。



拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター