忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公器の幻影

公器の幻影 芦崎 笙

公器、マスコミの意味とは何か。
臓器移植問題をテーマに鋭く描かれています。
真実を掴んだ時、それを公にする勇気、それにより
多くの患者が犠牲になっても貫くべきなのか、
何が正解なのか、新聞記者、鹿島謙吾の出した
結論は果たして正義なのか。
なかなかの問題作です。

拍手[0回]

PR

ヒトイチ 画像解析 警視庁人事一課監察係

ヒトイチ 画像解析 警視庁人事一課監察係

警察の警察、監察の仕事、それは単純に
警察官の不祥事を摘発するだけではありません。
今作でもその裏側がしっかりと描かれていて
とても面白い作品です。

拍手[0回]

ザ・ブラックカンパニー

ザ・ブラックカンパニー 江上 剛

ヤンキーバーガーにバイトで入った主人公の
水野剛太が経験する過酷な労働環境と、愛社
精神、店長の苦労や喜び、外食産業の現実と
外食産業の向かうべき姿が描かれた作品です。

拍手[0回]

マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本

マンガで読める マッキンゼー流「問題解決」がわかる本 大嶋 祥誉

老舗和菓子店を舞台にマッキンゼー流で
再生していく姿を描いた漫画です。
分かりやすく書かれていて参考になりました。

拍手[0回]

未来の歴史カフェ吉祥寺金融道徳編

未来の歴史 カフェ吉祥寺金融道徳編 日向走介

吉祥寺のカフェでメールを読みながら過去を振り
返る物語の続編です。
それだけなんですが、意外に面白いのですよねぇ。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター