忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンフェアな国 (刑事 雪平夏見)

アンフェアな国 (刑事 雪平夏見) 秦 建日子

ドラマや映画で話題になったシリーズ最新作です。
あいかわらずの性格と操作方法の主人公、雪平夏見
です。
違うのは、片腕の神経が麻痺、捜査1課でもなく、
所轄の
刑事となったことぐらいです。
それでも、彼女の刑事としての感覚は相変わらずで、
疑問に思った時点で、もういつもどおりです。
今作でも彼女らしさが際立つ面白い作品になって
ます。

拍手[0回]

PR

強襲: 所轄魂

強襲: 所轄魂 笹本 稜平

続編を楽しみにしている作品の一つです。
現場の父と警察庁キャリアの息子、毎回
泣きながら読んでます。
警察の面子、秘密を暴露されないために
執った作戦に唖然とする現場
人の命より大切なものがあるのか、
桜田門と現場の温度差と、本来あるべき
警察の姿を描いた感動作です。
とても面白かったです。

拍手[0回]

外資系はつらいよ

外資系はつらいよ OLずんずんが見た資本主義帝国♪の全貌 ずんずん

なんとなく検索していたら出てきて面白そうなので
読んでみました。
漫画ながら外資系金融機関とはどんなものなのか
外国人の上司がなぜ日本にいるのか、
働き方や学歴、細かく解説されています。
結構面白かったです。

拍手[0回]

現場痕

現場痕 北上 秋彦

元刑事が娘を育てるため警察を辞め、
自動車保険の代理店業を営むことになります。
警察の捜査結果を鵜呑みにしない、
元警察官だからこそ分かる事故の真実、
短編連作で様々な事故の真相を解き明かす
珍しい作品です。

拍手[0回]

人類総プログラマー化計画~誰でもプログラミングできる世界を目指して~

人類総プログラマー化計画~誰でもプログラミングできる世界を目指して~ 清水亮

著者に興味を持ち買い漁った作品の一冊です。
誰でもプログラミングできる世界、そのための手
段を開発、いよいよハードを世に送り出したとこ
ろまで、そのハードは現在というかソフトが新し
くなり、操作性、レスポンスが格段に向上したも
のが最近発売されたばかり、そしてその次のステ
ップへ。
そのあたりを中心に描いている作品です。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター