忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自覚: 隠蔽捜査5.5

自覚―隠蔽捜査5.5― 今野 敏

大森署の署長、竜崎伸也シリーズの短編集です。
ぶれない竜崎、気がつけば大森署の署員皆が、
竜崎を尊敬し信頼する組織になっていました。
今回も名言がたくさん出てきます。
こういう日常も面白いですね。
今回も大満足の作品でした。

拍手[0回]

PR

フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち

フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち マイケル ルイス

10億分の1秒という恐ろしいほどの高速な世界、
これが市場の八百長を生み出す元凶です。
光回線をいかに直線に設置し、どれだけ早く
できるかで市場を掌握する、すでに健全な株式
市場というものは存在せず、ナノ秒という世界で
売り手、買い手の裏側を読み取り莫大な資金を
得る、そんなアルゴリズムと超高速な回線と
コンピュータで市場はコントロールされている、
こういった事実が語られた作品です。

拍手[0回]

スケープゴート

スケープゴート 幸田 真音

ほほうって思ったラスト、タイトルの意味と
意外なラスト、なかなか面白かったです。
主人公の三崎皓子は経済学者、そんな彼女に
元夫から次期総理確実と言われている山城泰三と
の会食を告げられることから皓子の生活は一変し
ます。
女性が、民間人が、閣僚になり、やがて政治家に
なり、これまでも何人もの女性がそのような経過
を辿り、現在が議員だったり、もとの学者になっ
たりしています。
三崎皓子という女性は無数の落とし穴を事前によ
く見極め、細心の注意を図り正論で自らの信念の
もと突き進んでいきます。
それが周到に準備された策略であっても決してひ
るまず、なんとなくラストが見えかかるも、驚く
ような展開がよかったです。

拍手[0回]

なれる!SE (12) アーリー?リタイアメント

なれる!SE12 アーリー?リタイアメント<なれる!SE> (電撃文庫) 夏海 公司

年度末、桜坂公平がスルガシステムに入社して
1年がようやく経とうとしています。
これまで、一番気になっていた上司の室見立華に
ついてようやく様々な秘密が明らかに、そして、
すっきりします。
ようやくですよ、今作ではミカサ自動車のインタ
ーネットゲートウェイ構築案件なんてとんでもな
いものが入ってきますが、システム構築よりも室
見立華のプライベートな話満載です。
これで、公平も2年目に無事突入できます、どん
どん面白くなっていきそうで、楽しみです。

拍手[0回]

楽天流

楽天流 三木谷 浩史

楽天の三木谷氏がどうやって、この巨大企業
楽天を成長させてきたのかが書かれてます。
まあ、ルールを破るという世間が常識としていた
認識を改める発想は凄いと思いますが、
それがすべて即機能するか、生産性を向上させ
るかというと、やはり、また楽天は、、、という
毎度毎度の評判がまず先行してしまうのが
らしさといえば、それが楽天の三木谷流なんでし
ょうね。
愛用しているkoboも初期は大混乱しましたし、
社内英語化も社内にとどまらず、誰もが衝撃と
実際どうしているのだろうと思うっていたら大事、
重要なことなので日本語で話しますというような
言葉が流行ったりするところでしょうか。
ホームページの長い長い縦スクロールが不評だっ
たり、検索機能の使いにくさやうんざりするメル
マガの量、それでもポイントのために我慢する自
分がいるのですが・・・
まあそんな不満を改めて認識してしまう?それで
も三木谷流はこれからも楽天とともに成長してい
くのでしょうね。
彼の発想やこれまでの成果について、動機や裏側
がいろいろと書かれています。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター