忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クローズアップ

クローズアップ 今野 敏

テレビ局繋がりで、今回は今野氏の最新作
スクープシリーズです。
TBNのニュース番組「ニュースイレブン」の記者
布施京一がまたまたスクープです。
警視庁捜査一課・継続捜査担当の黒田との連携が
今回も絶妙です。
政治家へのネガティブキャンペーンをマスコミが
主導して行う姿勢に違和感を感じ追求する布施、
そんな折、ヤクザの業界誌ともいわれる週刊誌の
ライターが殺害されます。
偶然現場近くで飲んでいた布施は遺体発見後の
警察の捜査の様子を録画しニュースイレブンで
放送されます。
この放送から様々な歯車が動きだし、黒田も異
なる継続案件との関わりを予感します。
いよいよ、政治家、ヤクザの世界へ踏み込んだ
布施、それでも彼はいつもどおり飄々と取材を
続けます。
今回もスピード感があり、とても面白いです。

拍手[0回]

PR

脳を最高に活かせる人の朝時間

脳を最高に活かせる人の朝時間 茂木 健一郎

朝の時間をどう活用するかで
人間はこうも変わるのかという発見があります。
それには寝る前の過ごし方も重要、
どんな事をすればいいのか、
朝起きたら何をすればいいのか、
朝カレーって本当にいいのか、
茂木氏が実践しているものばかり、
もともとネガティブ思考な人間の本質を
ポジティブに変える。
もともと朝方な私ですが、まだまだ学ぶ事が
多くとても参考になりました。

拍手[1回]

ブレイキングポイント 日銀金庫攻略完全マニュアル

ブレイキングポイント 日銀金庫攻略完全マニュアル 桂木 希

桂木希氏の最新作です。
今回は、日本銀行本店の金庫破りです。
建物は古いながらも厳重なセキュリティで
守られている日銀本店。
地下には日本経済だけでなく、世界が混乱に
陥る事ができるほどの金融資産が詰め込まれた
金庫があります。
 
日銀本店い勤務する主人公の広瀬一哉は娘を
誘拐され金庫を開ける手伝いをさせられます。
そんな事はできるのか、過去に作成された、
「ヤブナカ・マニュアル」には、日銀のセキュリティ
ホール、リスクが書かれていまた。
これを利用し、作成された作戦、どきどきします。
 
想像を超えるスケールと想像も付かない犯人。
最後まで一気に読める、今回もとても楽しめる作品です。

拍手[0回]

リブセンス<生きる意味>

リブセンス〈生きる意味〉 上阪徹

リブセンス村上太一社長、25歳で最年少上場記
録を塗り替えた男、彼を上阪徹氏がインタビュー
した本です。
親や仲間から意外、一切の出資を断り、上場を果
たした村上氏の幼少から起業し現在の成功を振り
返る作品です。
新しいビジネスモデルはどのように生まれたのか、
ベンチャー特有の問題、いつもニコニコしている
彼からは窺い知れない苦悩と努力が書かれてい
ます。
世代のギャップなのか、彼独特のものなのか、お
金への興味の無さ、それでも事業を成功させよう
とする意気込み何が原動力なんだろうと、金儲け
だけを考えている人には決して理解できない村上
氏の素顔が書かれています。
とても面白く読ませてもらうとともに、今後の
事業展開がとても気になります。

拍手[0回]

なぜサムスンの社員は一流大卒でなくてもすごいのか?

なぜサムスンの社員は一流大卒でなくてもすごいのか? ペ・ドクサン

サムスンがいかに素晴らしい企業なのか
サムスンはいかに寛容で皆に出世のチャンスが
あるのか、
サムスンはどれだけ頑張っても足りない、
本当の仕事、成果を生み出さないといけないか、
実態が書かれているはずなのに、かなりひいて
しまう作品です。
とにかく頑張れ、勉強しろ、仕事しろ。
こんなに素晴らしい未来があるぞって企業なんです。
と延々と続くのでした。
読み応えあるけど、読後に思うことも多しです。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター