忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サンパギータ - 警視庁組対特捜K

サンパギータ - 警視庁組対特捜K 鈴峯 紅也

サンパギータ、茉莉花とかジャスミンのことです。
ジャスミンがキーワード、今回も無敵の東堂絆が戦
いに挑みます。
前作でほとんどを消滅させたと思われたドラッグの
ティアドロップ、大量の在庫があることが判明、
様々な闇組織が奪い合いになります。
絆にいつも重要なヒントを与える恋人の星野尚美、
彼女もティアドロップに犯されている被害者の一人、
今作ではとりあえずの終止符が打たれます。
親子であることを絆だけが知らないのですが、父親
であり相棒でもある探偵の片桐亮介がようやく成田
]にある絆の祖父宅を訪問します。
この物語だけでも様々なネタがちりばめられていま
すが、著者が別に書いている警視庁公安Jシリーズ
まで絡ませてきたので、少しまき散らした感があり
物語としてブレ気味な感じがします。
そういう意味では前作の方が面白かったと感じてし
まうのでした。
物語のラストは今作もド派手な戦いが繰り広げられ、
絆の強さ本物です。
そういった面白さがあるだけに、少し残念でした。



拍手[0回]

PR

オールド・ゲーム

オールド・ゲーム 川崎 草志

スマホが登場する前、まだiモードが出始めた頃まで
の少し前のゲーム事情、ゲームのハードとソフト両
方を製作していたネットワ・テック社での出来事を
短編連作で綴っています。
アーケードゲームから家庭用のテレビゲームまで、
様々なトラブル盛りだくさんです。エンジニアから
総務までそれぞれの分野で核となる人が主人公とな
り、当時のトラブルを描いています。ゲームという
業界が過渡期に突入した中で、生き残っていくのは
至難の業、業界故の雰囲気、徹夜続きで社内が住居
となっている人間もちらほら。
勤める人間も普通じゃありません。様々な登場人物
は皆個性が強すぎて笑ってしまいます。
ゲームが世に出るまでの何段階ものハードル、それ
をクリアできなければ責任論も出て追われる者もい
る、厳しい世界だからこそ改ざんや盗難、ライバル
会社の妨害、ゲームよりも、当時の人間模様が色濃
く描かれた作品です。
なかなか面白い作品でした。



拍手[0回]

新天地

新天地 江波戸 哲夫

太平電機創業者、松居仁之助に心酔し技術開発だけ
を生きがいにしてきた主人公の真崎直人は、技術者
故に譲れない確固たる理念の基、開発に専念してき
ました。
しかし、不況の波は国内大手の太平電機にも押し寄
せ真崎は閑職へ異動となります。
そこに声を掛けてきたのは、隣国である韓国で巨大
なグループを築きあげたチェ・ミョンヒ率いるトム
スングループでした。
真崎が目指していた見えないガラスの技術開発を続
けられると聞き、悩んだ末、病床の松居会長にも礼
を尽くし太平電機を退職、サムスン化学へ入社しま
す。
日本流と韓国流の技術開発の違い、それに歴史観も
重なり日本人に対する反発もあり真崎は、技術開発
の前に韓国という国との壁に苦しむことになります。
誰が見方で誰が自分を陥れようとしているのか、
太平電機で培ったリーダーシップ、そして人材育成
の方法を貫きとおすことがさらに真崎を苦しめます。
みえないガラスを開発するためには、まず低反射
フィルムを太平電機で開発した方法以外で開発し
トムソンに利益をもたらさなければなりません。
様々な問題を乗り越えながら真崎が目指すみえない
ガラスの開発にたどり着けるのか、これが現実とい
う物語です。
職場が変わればルールも変わる、それは会社だけで
なく、別の部署だったり、別の担当になったりして
も起こりうることです。国まで変われば、何もかも
違うことを意識していないと生き残ることはできな
いのかもしれません。
韓国の文化、日本人に対する感情、読み応えのある
作品でした。
とてもおもしろかったです。


拍手[0回]

ダブルマリッジ The Double Marriage

ダブルマリッジ The Double Marriage 橘 玲

戸籍には桂木憲一と妻の里美、さらに妻のマリア・
ロペス、そして娘の茉莉愛、そしてもう一人、ケン
と記載が。
自分の知らないところで戸籍には妻が二人、子供が
二人になっていたら。
民法上は、当事者から請求がない限り重婚が有効だ
と知ります。
しかし、婚姻関係になくとも、マリア・ロペスとい
う名前には覚えがある、里美と結婚する前、フィリ
ピンで恋に落ちた相手でした。
重婚が日本で成立することになるとは驚きでした。
そして日本人の男がフィリピンでやってきたことに
も。
日本政府が事実を隠蔽するために行った措置、
それを仕事にするブローカー、格差が生んだ悲惨な
出来事という言葉では表しきれない現実が描かれて
います。フィリピンと日本を舞台に突然戸籍に現れ
た兄を探し翻弄される茉莉愛、昔の恋人が突然妻に
なって、彼女を探しにフィリピンへむかう桂木憲一、
そこで出会う新たな女性。
結局、とことん女にだらしなく脇が甘い桂木憲一、
独りで旅行もしたことがない世間知らずな娘、
茉莉愛の大冒険、二人はそれぞれ人生を見つめ直し
再出発する、そんな感じの物語です。




拍手[0回]

トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業

トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業 梶山 三郎

愛知県豊田市のあの会社を描いた物語です。
創業家以外からの社長、サラリーマン社長の主人公、
武田剛平が築いたトヨトミ自動車の発展、突然の退
任、サラリーマン社長が続き、満を持して登場の創
業家社長、豊臣統一によるトヨトミ自動車の混迷、
そして復活まで、あの会社の社史に沿って描かれて
います。
著者は、トヨトミ自動車が潰れるときは、日本が終
わるとき。日本経済最後の砦日本経済最後の砦と書
いています。また、真実を伝えたいから、私は、ノ
ンフィクションではなく、小説を書きました。とも。
自動車業界の今後、これまでの歴史、特にアメリカ
との関係が密に描かれています。
本格的な進出、現地工場の建設、そして大不況の訪
れ、巨大自動車企業は時に創業家以外の社長が大な
たを振るい、時に創業家の威光による決断、様々な
出来事が詳細に描かれています。
様々な出来事、社長交代、アメリカでの事件の裏側
が描かれています。
今後の自動車業界、世界のトヨトミ自動車が決断し
たのは実現不可能とも思える構想でした。
過去から未来へ一つの産業、企業を取り上げて描い
た企業小説、読み応えありました。



拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター