忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シスト

シスト 初瀬 礼

真相は、人間の愚かさを改めて感じさせる物語です。
原因不明の感染症、それは全世界を襲います。
主人公の御堂万里菜は、ビデオジャーナリスト、
父親はスパイ容疑で日本から逃亡したロシア人と
母親は日本人のハーフで、小さい頃から差別され
大人になっても公安からの妨害行為で、生きてき
ていいことがまるでない人生でした。
彼女が選択した職業は、フリーのビデオジャーナリ
スト、世界の戦場へ赴きギリギリの取材を続け、
いつしか、それなりの地位を獲得し自分の生きてい
く場所を見つけて必死で守っていました。
しかし、母も亡くなり恋人も身よりもない彼女を襲
ったのは、若年性認知症という病気でした。
現在治療薬はなく症状そのものは、認知症と同じで、
ただ64歳以下で発症したので若年性認知症とされ
る病でした。
彼女の発症そのものが今回の原因不明のパンデミッ
クに大きく影響します。
世界は今後どうなっていくのか。
日本だけでなく世界中を恐怖に陥れた2つの超大国、
恐怖と面白さを兼ね備えた物語です。




拍手[0回]

PR

警視庁情報官 ゴーストマネー

警視庁情報官 ゴーストマネー 濱 嘉之

警視庁情報官シリーズ、黒ちゃんが海外の研修から
3年ぶりに帰ってきました。
ますますレベルアップした主人公、黒田純一が海外
研修から帰国し、習得した技術を思う存分発揮します。
黒田が不在の間にすっかり組織内での立場を失いつ
つあった情報室、復帰に伴い大幅な組織再編を実施
し黒田を中心に新たな諜報機関がスタートします。
廃棄予定だった古紙幣千五百億円の紛失、巨額の金
が全国のコンビニのATMから同時に引き出された
事件、黒田はゴーストマネーの解決に挑みます。
現在のハイテク犯罪の最新技術や解決のための手法、
あたらしいネタが盛りだくさんです。
今回もとても痛快に全容を明らかにして解決をして
いき、読んでいてとても面白かったです。



  

拍手[0回]

日本核武装

日本核武装 高嶋 哲夫

なかなか重い内容です。
今の日本が置かれている状況、日本はどう向き合っ
ていくのか。
考えた人なら一度は考えてしまうこと。
戦争を阻止するためにできることは何か。
中国、北朝鮮、米国、今実際に起こっている問題を
鋭く描いた作品です。
防衛省に勤務する主人公の真名瀬、彼が命じられた
のは核兵器に関する文書の解明と秘密裏の抹消でし
た。
真相に近づくにつれ、真名瀬は戦争を阻止するとい
う強い信念をどう実現するのかという考えをより
強固なものにしていきます。
かなりリアリティのある内容で、いずれは・・・
という気持ちになる内容です。
トランプ政権になれば、より実現性のある内容で
怖くもなります。
防衛省背広組のキャリア官僚が決断し実行した驚く
べき秘策、ここから新しい日本が始まるのかもしれ
ません。
とても読み応えのある作品でした。



拍手[0回]

伴連れ

伴連れ 安東 能明

所轄で起こる出来事を描いた短編連作です。
署長の坂元や柴崎、高野といった登場人物が事件や
署内での出来事などを解決していく過程や人間とし
ての成長を描いています。
私の作品に対する姿勢の問題なのか、どうしても頭
の中で描かれた状況や風景、登場人物の顔が見えに
くかったです。
まだまだ私の精進が足りないようです。



拍手[0回]

黒い巨塔 最高裁判所

黒い巨塔 最高裁判所 瀬木 比呂志

最高裁判所の司法行政部門事務総局、民事局を主な
舞台とした暴露作品ともいうべきでしょうか。
Amazonなどの内容紹介欄であらすじはほとんど書
かれてますので、ストーリーはこれを読めば十分
です。
では、ほかに何が書かれているか。
主人公の民事局、局付判事補の笹原駿と、その当時
の最高裁長官である須田謙造から見た全国の裁判所
の仕組みや事務総局の内情、人事や話題のテーマに
関する裁判方針の決定プロセスとか感想などなどが
書かれています。
といっても、こんな悪い人やこんな無責任な人、
能力がなくても出世できるとか、反抗すれば以後地
方廻りの人事と、著書がOB故に悪口三昧といった
様相を呈しています。
ウケはするかもしれませんが、司法行政も国の行政
機関、大企業は、どこも同じで新鮮さに欠ける感じ
が否めないです。
結局それだけの内容です。最後まで飽きさせない
文章ではありますが残念な感じが残る作品です。




拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター