忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リヴィジョンA

リヴィジョンA 未須本 有生

航空自衛隊ではなく航空機メーカーを舞台に
した珍しい作品です。しかも戦闘機がメイン
新しいものを造る喜び、今の日本の航空機産業、
特に戦闘機などの軍需関係では皆無な状況でも
改修開発という新たな方策を見つけ走り出す
技術者ならではの視点で喜びと魂が本当によくわ
かる作品です。
とても面白かったです。

拍手[0回]

PR

アノニマス・コール

アノニマス・コール 薬丸 岳

あのアノニマスとは関係ありません。
触れてはいけない問題に触れて結局、無実の罪で
起訴され警察を退職することとなった男に災難は
続きます。
娘が誘拐されることから過去の問題へと繋がって
いくのでした。
真相解明と組織防衛、どちらが重要か。
きちんと答えている作品です。

拍手[0回]

断裂回廊

断裂回廊 逢坂 剛

主人公は、公安調査官の殿村三春です。
三春は、宗教団体クルパジャという新興宗教が
最近不審な行動を起こしていることから監視を
始めました。
聞き込みをしている時に、クルパジャがスポー
ツジムを襲撃する事件が起こります。
公安調査庁というオウム事件以来最近では、
ほとんど聞くことのなくなった霞ヶ関の国家機
関を題材にした物語です。
宗教団体、北朝鮮への不正送金、在日朝鮮人二
世の兼松一成という男の存在、複雑な物語はラ
ストで一気に繋がって、そして意外な結末とい
う流れです。
裏側にいる官僚と呼ばれる人達。化かしあい、
欺し合いの果ての結末です。
スッキリしないというか、やはりというか、
この物語の流れと結末は何とも残念な感じにな
ります。
最近のドラマでも言われていますが視聴者やこ
の場合は読者が求めていることと異なるラスト
や展開はよほどの裏切り感がないと評価されに
くい傾向にあります。

拍手[0回]

エウレカの確率 経済学捜査員とナッシュ均衡の殺人

エウレカの確率 経済学捜査員とナッシュ均衡の殺人 石川 智健

ナッシュ均衡覚えてしまいました。
シリーズ第2弾です。
経済学者の主人公、伏見真守が警視庁
特別捜査官として採用され、独自の視点、
つまり経済学から殺人事件を解決していくという
これまでとは全く異なる警察小説、第2弾となり
ました。
今回は製薬会社で起こった事故に伏見は反応しま
す。
一つ凄い薬が発明されれば巨額の利益がもたらさ
れる製薬会社は機密事項も多く、謎の施設もあっ
たりと物語としては格好の条件を満たした舞台で
スタートです。
怪文書の犯人を捜す命を受けた向山製薬の玉木良
一、毎日のように藤沢にある研究所へ出向きます。
ここで起こった人体実験を告発する怪文書を掲示
板に貼った犯人、つまりここの社員の誰かを突き
止めるため連日面接を実施していました。
ここからある研究者が亡くなり、事故として処理
されるも伏見が捜査に乗り出し、思わぬ展開へ向
かっていきます。
今回も経済学を中心に独自の手法でトリックを暴
き、真犯人を見つけていくのが理屈っぽくもあり、
そこがまた面白いです。
次作もありそうです。

拍手[0回]

ビッグデータ・コネクト

ビッグデータ・コネクト 藤井 太洋

これも面白かったです、読んだ人みんなが面白い
と思うかというと専門的な知識が多少必要な気が
します。
エンジニアの誘拐事件や遠隔ウィルスの拡散事件、
名簿の流出など近年話題のネタが盛りだくさんで
す。
これまでサイバー犯罪をテーマにした警察小説は
いろいろ出始めてはいますが、ここまで本格的で
サイバー専門の刑事が主人公になる作品は読んだ
ことがありませんでした。
ビックデータの活用がもたらす利便性とリスク、
個人情報とはどこまでをいうのか、政府のルール
作りはどうしても問題が起こった後になるため技
術が先に行ってしまう、しかもとてもその技術は
早く進歩していて追いつかない現状です。
それに拍車をかけるのが無理難題を仕様にして押
しつける発注者、それを無理矢理納期に間に合わ
せるために違法と知りつつも外注しまくって末端
は何次下請けなのか分からないほどになり、それ
でも仕事ができる、というか責任感のあるエンジ
ニアに負担は流れ、持ち出しまでして納期に間に
合わせる。
こんな無茶なことが日常的に行われ、結果、不具
合やセキュリティに
問題が発生し情報の漏洩が発生することに。
IT業界のおかれた現状、技術を成果品とする業界
で起こっている現状をリアルに描き、ビックデー
タの活用にも警鐘を鳴らすとも言える作品、とて
も面白かったです。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター