忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七つの会議

七つの会議 池井戸 潤

短編連作風になっていますが、池井戸潤氏らしい
経済小説になっています。
一つのネジが巨大な企業そのものを揺るがす事に
それは、1人の担当者と1人の下請け業者の安易な
考えから始まります。
親会社、子会社の絶対的な関係、そして下請けとの
力関係、縦社会において、無理な指示や価格、その
影響は下へ下へ、それは会社の中でも同じで、
社長から部長、課長へと無茶な指示があれば当然、
下へ下へ、一つ間違えば大きな事故、事件に。
中堅メーカー東京建電で繰り広げられる組織の存亡
と社員個人、それぞれが生き抜いていくために
真実と隠蔽、知ることの恐ろしさ、様々な人間模様
がリアルに描かれています。
面白い作品です。


拍手[0回]

PR

疑獄 小説・帝人事件

疑獄 小説・帝人事件 波多野 聖

戦前の1934年に起こった大疑獄事件を題材に
した作品です。もちろん実名で当時の事件を
リアルに再現しています。
帝人事件は、帝人株を巡る贈収賄事件のことで、
財界人、官僚、閣僚の合わせて16人が起訴、
予審喚問では185人、公判では140人もの
証人が証言を行い、結果は無罪。
様々な立場の人間の思惑により故意に起こされた
でっち上げの国策による事件と呼ばれているもの
で、私は、この作品で事件の内容を知りました。
河合良成という人物が中心に描かれています。
農商務省から東京株式取引所、郷誠之助との出会い
番町会での活躍、企業と企業の合併を仲介し、
その後帝人事件に巻き込まれていく様子が時代
背景を含め本当に戦前の日本なのかという感じが
します。
経済小説としてもとても面白く、
勉強になりました。
こういった事件はいつの時代にもあり、正義
のはずの検察も何かの強い意志が働くととんでも
ない国策捜査が行われるのだなと思いました。
日本の経済史を学ぶうえでも、
とてもいい作品でした。



拍手[0回]

鋼の綻び

鋼の綻び 相場英雄

分類は警察小説なのか経済小説なのか。
相場英雄氏最新作です。
結末は唖然としてしまうのですが。。。
でも、とても面白い作品です。
経済テロで復習を企てる犯人と首相秘書官との
知恵比べ、警察庁出身の桐野と元部下で警視庁の
刑事、土田が迫る真相。
震災直後、福島で起こった悲劇、官邸内での判断、
そこで暮していた15万人の生活、政府の方針に
従わない者への経済的圧力、当時の首相と犯人に
意外な繋がりが日本を世界中から信用が失墜する
テロへと突き進んでいきます。
どんな理由があっても、どんなにダメな人間でも
その人物を守るのが今の使命だと言い聞かせ
桐野はテロの阻止と犯人確保へ最大限の知恵を
絞り部下を動かします。
スピード感があり、現実に起こりうる物語です。
それにしてもラストが・・・

拍手[0回]

編集ガール!

編集ガール! 五十嵐 貴久

出版社に勤める経理部の主人公高沢久美子が突然、
新たな雑誌の編集長に異動、部下は来月には両親
に挨拶する予定の彼氏、ド素人が編集者である彼
を部下に雑誌を作る、仕事と恋、どちらもバタバ
タ、素人集団に素人編集長が挑むお仕事の物語
です。
ストーリーそのものは、ざっくりとしていて、お
そらく実際の編集をしている人が読んだら違和感
ありありだと思いますが、そこをギリギリカバー
して面白い展開を描いている作品です。
それでも安心して読める楽しい作品です。


拍手[0回]

若桜鉄道うぐいす駅

若桜鉄道うぐいす駅 門井慶喜

鳥取県若桜、若桜鉄道うぐいす駅、病院建設で
フランク・ロイド・ライトが設計したと言われる
重厚な駅舎を取り壊すという話が出て村を二分
する大問題となります。
主人公の芹山涼太は、当初この駅舎を調査するだ
けの関係でしたが、気がつけば村長選挙に出るこ
とに。
しかも自分の意志で、そこには恋の恨みも。
田舎の第三セクター鉄道で起こった大問題は、
選挙で一気に決着します。
最初は地域おこしのような経済モノかと思えば、
何やら様子が異なり、なんともドラマ的な感じに
なっていますが、個人的にはモヤモヤする作品
でした。
途中意外な展開にもなりますが最終的には、
予想通りに。でも、やはりモヤモヤな作品でした。


拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター