忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天宮凛子のワケあり物件

天宮凛子のワケあり物件 東京かれん

家業の不動産屋を継ぐことにした主人公の天宮
凜子、彼女が右肩下がりの業績をアップさせよ
うと考えた秘策は事故物件、ワケあり物件を格
安で仕入れ、ロンダリングして高値で販売する
ものでした。
不動産屋さんの裏側を見た感じがして面白かっ
たです。
しかし、ラストはとても驚かされました。
この物語でこの展開必要???と思ったくらい
の衝撃です。


拍手[0回]

PR

営業の悪魔――「チキンハートでネガティブ思考のお前に何ができる?」

営業の悪魔――「チキンハートでネガティブ思考のお前に何ができる?」 長谷川 千波

10,000人に1人といわれるトップセールスの実態を
小説という形で世の中に紹介した作品です。
ダメダメ営業マンの主人公、南原航介は営業から
外されクビかと思いきや営業本部長からグループ内
のトップセールの営業現場に同行しレポートを提出
しろという命令を受け全国へ飛びます。
学習教材に化粧品、高額な絵本と訪問、店頭、実演
販売と様々な売れる販売方法を間近で見る航介は何
かを感じて自分には無いものを次々に発見していき
ます。
ビジネス書よりも面白く、売るという仕事以外にも
役立つヒントがたくさん詰まった作品です。

拍手[0回]

ナナフシ

ナナフシ 幸田 真音

久しぶりの幸田真音氏の作品です。
金融の世界と見ず知らずの若い女性との出会いの
物語。
これまでにはない感じのストーリーが珍しさもあ
ってよかったです。
主人公はコンビニのアルバイトで何とか生計を立
てて生きている元ファンドマネージャー深尾真司、
もう54歳です。
古いアパート、万年床、ここで自分は終わるのか
と諦めていた彼の人生に、突然、彩弓という若い
女性が彼の働くコンビニのトイレに行き倒れとな
っていたところを介抱したことから一転します。
彼女は何者なのか、出会った当初は話をすること
もできないくらい衰弱していました。
彼女はバイオリニスト、そして右腕が病に冒され
ていました。
深尾は彩弓を助ける決心をし、金融の世界に再び
舞い戻ります。
彼の本能が目を覚まし再びあの世界へ挑んでいき
ます。
細かいところに矛盾や疑問が残りますが、全体の
流れはテンポよくあっという間に読める作品です。
久しぶりに金融を描いた幸田真音氏の作品、
面白かったです。


拍手[0回]

カフェ吉祥寺

カフェ吉祥寺 日向走介

いつも決まった時間にカフェ吉祥寺へ訪れ
いつも同じコーヒーを注文し、1日1人の友人から
メールをもらい、その友人由来の話を思い出し
友人からのメールに触れ1話が終わる短編連作です。
主人公の沢村光を始め皆金融の関係者だったり
元関係者だったり。
内容も当時の金融機関などで起こった問題や
出来事が書かれています。
ある意味、淡々としていてちゃんとオチもあって
小説と成立しているところがいいですね。
短時間に読めるので隙間の時間に読むの最適な
感じの作品です。

拍手[0回]

アンダーグラウンド・マーケット

アンダーグラウンド・マーケット 藤井太洋

舞台は2018年の東京です。
消費税も社会保障費もどんどん上昇する日本に
押し寄せる移民、経済は需要に応じるかのように
仮想通貨が地下経済で急速に広まっていきます。
その通貨の名前は「N円」
日本経済は完全に二極化していきますが、円と
N円をどこかでつなぐ、つまり両替する必要があ
ります。
これによりN円の価値は円と同等に扱われ、様々
な人々が使用するようになっていきます。
日本にはこの2つの経済圏が存在するようになり
、そして汚染されたお金が流通してしまいます。
疑いをかけられた主人公の木谷巧や鎌田大樹らが
真相をさぐって大活躍します。
これはなかなか面白い作品でした。


拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター