忍者ブログ

経済・企業小説よむ読む(改)

経済小説、企業小説、警察小説、ミステリーと 最近は様々なジャンルを読んでいます。 文房具のことや独り言なんかも書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京ブラックアウト

東京ブラックアウト 若杉 冽

原発ホワイトアウトの続編です。
現職の官僚が書いているだけあって
相変わらずリアルです。
法制局での審査の様子や法制局長官の権限、
当然、経済産業省の内部の詳細な描写、
政治家や電力会社、そして裏の金を集め、
様々やところに金を配り、電力会社のために動く
電力関係団体についてもドロドロに描いています。
こういう作品は結局、度が過ぎると引いてしまう、
行き着く先まで行ってしまうのは、物語としては
どうなんでしょう。
リアルさを追求するが故、最後は天皇陛下の
在り方まで踏み込んでしまい、結末もそれは
恐ろしいことで。
原発事故が再度、しかも取り返しのつかないほど
の大きな事故が、そしてそこにテロが絡んだら、
原発ホワイトアウトよりも恐れるのは東京ブラッ
クアウト。
こわい作品です。

拍手[0回]

PR

億男

億男 川村 元気

妻子もいた平凡な主人公の一男は、
弟の借金3千万を肩代わりすることになります。
商店街のくじ引きで宝くじを当て、抽選日に確認
すると何と3億円が当選していました。
突然「億男」となった一男。
彼の人生はどうかわるのか。
ネットで検索するとどうも不幸になるのではと、
思える状況、不安に駆られる一男は、
昔の親友、今やIT業界の有名人、大金持ちと
なった九十九の相談することにします。
当選金を現金化し、九十九のもとに訪れ、派手に
一晩を過ごし目が覚めるとお金とともに九十九は
消えていました。
お金はあった方がいい、でも大金を手にしたら、
大金持ちになった後は、それが一瞬にして無くなっ
たら、お金の考え方、欲の先にあるものは。
でも、やっぱりお金は必要ですね。

拍手[0回]

売国

売国 真山 仁

著者、真山仁氏が今度は宇宙開発の陰に挑みます。
まるで全く異なる物語が同時に進行していく、この
作品、それは最後まで2つが交わるのか想像もつき
ません。
一つは検察官の冨永真一が特捜部に異動となり、
汚職事件に挑む姿を、
もう一つは、父が航空宇宙科学研究センターの技官
だった八反田遙が自身も宇宙開発の研究者を目指し
頑張る姿を描いています。
日本における宇宙開発の歴史やアメリカとの関係、
それは表と裏があり、そこには政治家の陰も。
知らない分野の話だけにとても興味深く、とても
面白い作品でした。

拍手[0回]

未必のマクベス

未必のマクベス 早瀬耕

ウィリアム・シェイクスピアに縁のない私・・・
それでも四大悲劇の1つであることくらいの知識
はあるのですが内容はさっぱり。
そんな状態で読み始めたのですが、不思議な感覚
です。
何となく引き込まれる感じ、いったいどんな魅力
があるのか分からないまま、でも読み進めてしま
う。
主人公の中井優一がマカオの娼婦から予言を告げ
られ彼はマクベス、王となってシェイクスピアに
よって書かれた戯曲同様に運命を受け入れ、従い、
行動していきます。
彼の勤めるジェイ・プロトコル交通系ICカード
の暗号化技術に隠された秘密、暗号の鍵、それは
彼の高校生時代、同級生で同じ会社に勤める伴浩
輔、当時気になっていた鍋島冬香にも深く関係し
ていました。
ラストは予測できても、それまでに起こる出来事、
彼の行動、周辺の変化、東京、香港、マカオを始
めアジアを巡る物語は、現実的でもあり、それに
しても不思議な魅力のある作品です。
値段も他のものに比べ多少高かったですが、読み
応えのある面白い作品でした。

拍手[0回]

『ブルーベリー作戦成功す』

『ブルーベリー作戦成功す』 池上 敏也

新薬の特許の恐ろしさ描いています。
プライヤー・アートがあれば相手を潰せる。
日本の中堅製薬会社、青野製薬と、
世界的製薬会社、バンハイム・アクチェン・
ゲゼルシャフト。
日本とドイツ、特許という世界を緻密に描き、
ストーリーも読者を何度も裏切る?驚きの展開に
唖然としてしまいます。
これが現実なんだろうなあと、新たな世界を見た
ような気がします。
青野製薬のエリート社員、藤城誠の闘いが始まり
ます。
とても面白い作品でした。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
gobgob
Webサイト:
性別:
男性
自己紹介:
ただの本好きです。文房具も大好きです。
文房具カフェオフィシャル会員です。
Twitterもやってます。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者カウンター